①18:30-18:15(15分)『吉敷晴之介』7歳
<エントリー部門>
クラシック部門
<楽器>
ピアノ
<曲目>
・クレメンティ:ソナチネOp.36-1 第1楽章
・エルメンライヒ:つむぎ歌
<コメント>
1曲目は、夏に弦楽四重奏とアンサンブルをする予定の曲なので、まずはソロでカッコ良く弾けるよう練習しました。2曲目は、前から好きで弾きたかった曲です。どちらも明るく元気が出る曲なので、ぜひ聴いてください。
②18:45-19:00(15分)『吉敷凛之介』12歳
<エントリー部門>
クラシック部門
<楽器>
ピアノ
<曲目>
・ベートーヴェン:ピアノソナタ「悲愴」第2楽章
・ショパン:幻想即興曲
<コメント>
今まで数々の舞台に挑戦してきましたが、小学生としては今回が最後のステージになります。皆さんに「感動」して頂ける演奏を目指します。
③19:00-19:15(15分)『mayo』10歳
<エントリー部門>
エンターテインメント部門
<楽器>
ピアノ
<曲目>
上を向いて歩こう、ピアノマン、Die with a smile
<コメント>
美しいピアノ曲、日本人ならみんな知っている歌、おなじみのピアノマン、グラミー賞を受賞したばかりのブルーノマーズ&レディガガの名曲まで、みんなに楽しんでもらえるステージにしたいです。
④19:15-19:30(15分)『宮崎よつ葉』14歳
<エントリー部門>
エンターテインメント部門
<楽器>
マイク
<曲目>
輝く未来へ(AI:平野せいら)
緑の風(横浜緑区ご当地ソング)
<コメント>
(準備中)
⑤19:30-19:45(15分)『村上隆真』18歳
<楽器>
ピアノ
<曲目>
ショパン作曲 舟歌 英ヘ長調 Op.60
<コメント>
高校生最後の演奏、今までの集大成として楽しく演奏させて頂きたいと思います。
⑥20:10-20:25(15分)『小田野直子』
<楽器>
ピアノ
<曲目>
ドビュッシー 映像第2集
<コメント>
ガラコンサート出演の機会をいただきまして、感謝申し上げます。大好きなドビュッシーの作品、「映像 第2集」を演奏いたします。3曲から成り、1曲目の「葉ずえを渡る鐘の音」は全音音階と呼ばれる不思議な雰囲気の音階がいたるところに出てきます。2曲目の「そして月は廃寺に落ちる」は、静かな情景だけでなく月明りや空気の温度、湿度などをも音で表されているような音楽です。3曲目の「金色の魚」は金色の鯉が生き生きと泳いだり跳ねる様子を感じられます。ドビュッシーの魅力をたっぷり伝えられたら嬉しいです♪
⑥20:25-20:40(15分)『IZUMI』
<楽器>
マイク ※ピアノ 小田野直子
<曲目>
・さくら
・旅立ちの日に ※コーラス 小田野直子
<コメント>
この度はみなさんの活気みなぎる演奏のあとに、ステージに立たせていただくことを大変光栄に思います。来たる4月からの新しい日々が、みなさんにとって素晴らしいものとなりますことを願って、春にちなんだ曲目を選ばせていただきました。踏み出す一歩一歩を応援できたらという想いを込めて精一杯歌わせていただきます。今回はプロアーティストの小田野直子さんとコラボレーションさせていただく形となり感激しています。2人での練習の時点からわくわくしておりました!ぜひみなさんも口ずさみながらお聞きいただけたら嬉しいです。